-
nontitle(額縁付き)
¥10,000
なんだろ? アスパラかな? 寝て起きた時思いついたので忘れないうちに描いてみた。 --商品詳細-- えんぴつ 紙(スケッチブック) (額縁付き) 絵のサイズ :たて約280mm×よこ約200mm 額縁のサイズ:たて345mm×よこ270mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
line(額縁付き)
¥10,000
山や森に囲まれて暮らしているんだけど、 景色を見るたび、綺麗だなあって幸せな気持ちになるし、 毎日見ていても飽きることはない。 季節や時間、天候などでどんどん変化して色んな顔を見せてくれるのも良い。 心もそれに影響されて、日々変化していく。 明るい気持ちになったり、暗い気持ちになる時もある。 そういうのも、なんか「自然」なんだよね。 山の稜線は、そんな自然のリズムなのかも。 --商品詳細-- えんぴつ 紙(スケッチブック) (額縁付き) 絵のサイズ :たて約280mm×よこ約200mm 額縁のサイズ:たて345mm×よこ270mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
tree8(額縁付き)
¥19,000
語らず、動かず、静かに、ただそこにあるだけの一本の木。 家の周りは森ばかりで、普段は目にも止めないんだけど、 あらためて一本一本を見てみると、静けさ、力強さ、優しさ、たくさんのものを感じさせてくれる。 何も語らないんだけど、息をする事を思い出させたり、自分の心を見つめるきっかけになるような気がする。 --商品詳細-- えんぴつ 紙(スケッチブック) (額縁付き) 絵のサイズ :たて約280mm×よこ約200mm 額縁のサイズ:たて345mm×よこ270mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
grass3(額縁付き)
¥19,000
田舎暮らしをすると「草刈り」がもれなくセットで付いてくる。 その中でも「すすき」は、なかなかの強敵。。。 でも、草刈り抜きで、ただ見てるだけなら繊細でとても綺麗。 風に揺れ、光を受け止め、しなやかで強い。 けれど、季節とともに枯れていってしまう儚さも。 風をしなやかにかわし、光を受け、儚いひと時を懸命に生きる。静かに柔らかく。 でも、力強く生きる姿を見せてくれる。 その3 --商品詳細-- えんぴつ 紙(スケッチブック) (額縁付き) 絵のサイズ :たて約280mm×よこ約200mm 額縁のサイズ:たて345mm×よこ270mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
grass2(額縁付き)
¥19,000
ススキ。繊細でとてもきれい。・・・ただ見てるだけならね。 田舎暮らしの「草刈り」の相手となるとちょっと見方が違ってくる。 大きくて固くて強く、なかなかの強敵。 今までの経験からすると、荒れた土地に生える印象がある。 放置された畑や、重機の入ったあとなど、日当たりが良いけど地面が固い所。 思うに、草は、その土地の状態を表しているような気がする。 固くて強い草の生えるところは、地面もそういう状態。 柔らかくフカフカした土地には、柔らかい草が生えてくる。 ススキって、過酷なところで頑張ってるのかも。 その大変さを見せずに。 繊細に風に揺れ、光を受け止め、しなやかで強い。 季節とともに枯れていってしまうが、根を残して翌年もまた強く生きていく。 大変さを見せずに粘り強く頑張ってる人、結構いるんじゃないの? --商品詳細-- えんぴつ 紙(スケッチブック) (額縁付き) 絵のサイズ :たて約280mm×よこ約200mm 額縁のサイズ:たて345mm×よこ270mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
grass(額縁付き)
¥19,000
田舎暮らしをすると「草刈り」がもれなくセットで付いてくる。 その中でも「すすき」は、なかなかの強敵。。。 でも、草刈り抜きで、ただ見てるだけなら繊細でとても綺麗。 風に揺れ、光を受け止め、しなやかで強い。 けれど、季節とともに枯れていってしまう儚さも。 風をしなやかにかわし、光を受け、儚いひと時を懸命に生きる。静かに柔らかく。 でも、力強く生きる姿を見せてくれる。 --商品詳細-- えんぴつ 紙(スケッチブック) (額縁付き) 絵のサイズ :たて約280mm×よこ約200mm 額縁のサイズ:たて345mm×よこ270mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
still tree(額縁付き)
¥19,000
語らず、動かず、静かに、ただそこにあるだけの一本の木。 家の周りは森ばかりで、普段は目にも止めないんだけど、 あらためて一本一本を見てみると、静けさ、力強さ、優しさ、たくさんのものを感じさせてくれる。 何も語らないんだけど、息をする事を思い出させたり、自分の心を見つめるきっかけになるような気がする。 --商品詳細-- えんぴつ 紙(スケッチブック) (額縁付き) 絵のサイズ :たて約280mm×よこ約200mm 額縁のサイズ:たて345mm×よこ270mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
monoflower2(額縁付き)
¥19,000
娘が学校に忘れ物をしたので 一緒に学校に行ってきた。 職員室の前にコスモスが咲いていて、 娘が忘れ物を取りに行ってる間にじっくり観察。 花って、なにかエネルギーみたいなのがあるのかな。 光を放っているようで目を引くし、周りの世界を、見る人の心を照らしてくれる。 花があるだけで、庭でも部屋でも、その場の雰囲気をガラリと変えてしまう。 描かれた花から、そんなエネルギーを伝えられたら良いな。 その2。 --商品詳細-- えんぴつ 紙(スケッチブック) (額縁付き) 絵のサイズ :たて約280mm×よこ約200mm 額縁のサイズ:たて345mm×よこ270mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
monoflower1(額縁付き)
¥19,000
娘が学校に忘れ物をしたので 一緒に学校に行ってきた。 職員室の前にコスモスが咲いていて、 娘が忘れ物を取りに行ってる間にじっくり観察。 花って、なにかエネルギーみたいなのがあるのかな。 光を放っているようで目を引くし、周りの世界を、見る人の心を照らしてくれる。 花があるだけで、庭でも部屋でも、その場の雰囲気をガラリと変えてしまう。 描かれた花から、そんなエネルギーを伝えられたら良いな。 --商品詳細-- えんぴつ 紙(スケッチブック) (額縁付き) 絵のサイズ :たて約280mm×よこ約200mm 額縁のサイズ:たて345mm×よこ270mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
nightforest(額縁付き)
¥19,000
夜の森は全く違った表情でちょっと怖い。 暗闇と得体の知れない動物の声。 自分たちの住む場所ではないのだろうという感覚。 でも、空を見上げれば星空との対比がとても綺麗だったりする。 暗闇があるからこそ、輝くものもあるのかな。 人の心もそういうものかも知れない。 暗い部分も大切な部分。 --商品詳細-- えんぴつ 紙(スケッチブック) (額縁付き) 絵のサイズ :たて約280mm×よこ約200mm 額縁のサイズ:たて345mm×よこ270mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
forest6(額縁付き)
¥19,000
住んでるところのまわりは森ばかり。 あっちを見ても、こっちを見ても、森・もり・モリ。 いつもの風景。 いつもの自然。 だけど、毎日見ても見飽きることがない。 自然って、森って、ただそこにあるだけで、静けさや、力強さ、優しさなんかを感じるし、 息することを思い出させてくれたり、心を取り戻させてくれる。 --商品詳細-- えんぴつ 紙(スケッチブック) (額縁付き) 絵のサイズ :たて約280mm×よこ約200mm 額縁のサイズ:たて345mm×よこ270mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
ant's view -kusamura-(額縁付き)
¥19,000
虫から見た草むら。 そびえ立ち、立ちふさがる草むら。 小さな存在の自分から見た世界かも。 草は、誰かに見せるためでもなく、ただそこに在り、 踏まれても、風に吹かれても、ただただ生きている。 懸命に光に向かって伸びていく、たくましく生きていく姿は、 日々を生きていく力をくれる気がする。 --商品詳細-- えんぴつ 紙(スケッチブック) (額縁付き) 絵のサイズ :たて約280mm×よこ約200mm 額縁のサイズ:たて345mm×よこ270mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
leaf1(額縁付き)
¥19,000
リゾナーレ八ヶ岳に納品に行った帰り道で見かけた葉っぱ。 太陽に向かってできるだけたくさんの光を受け取ろうとしてる。 なんて名前の葉なのかもわからないけど、 精一杯生きているんだなあと。 人も、草も、木も、誰も知らなくても皆、必死に生きている。 その姿は、見る人に勇気をくれる気がする。 --商品詳細-- えんぴつ 紙(スケッチブック) (額縁付き) 絵のサイズ :たて約200mm×よこ約280mm 額縁のサイズ:たて270mm×よこ345mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
pale-forest(シナ合板)
¥25,000
森のシルエットを描いた作品 真っ暗闇では何も見えないらしい。 ぼんやりでもなにか形が見えるということは、わずかでも光があるって事みたい。 思うに、心の中の感情や気持ちも同じようなもので、感情や気持ちが現れるときには何かしらの光と影があるのかなと。 真っ暗に思える時も、暗い気持ちがあるということは、逆にどこかしらわずかでも光があって、たまたまその影を見つめているって事なのかも。 絵でも、暗い部分があるから光が表現できるって事もある。 見方次第で光も影のどちらを受け取る事もできるはず。 (ベニヤシリーズ) 大工をやってるので、その現場で出た端材を使って、絵を描いたシリーズ。 主に、現場近くで見た木々や鳥などの動物、山などの自然を描いてます。 休憩中などは、木漏れ日、鳥のさえずり、なんかが溢れてて、いつも癒やされてます。 --商品詳細-- 鉛筆 シナ合板 絵のサイズ :たて180mm×よこ210mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
forest-4 (シナ合板)
¥60,000
行田ゆたか 森をイメージして描いた作品 暗い森も、その先に光がある。 真っ暗に思える時も、その先には光があって、光があるから暗い森が見える。 暗い気持ちがあるということは、逆にどこかしらわずかでも光があって、 今は、たまたまその影を見つめているって事なのかも。 見方次第で光も影のどちらを受け取る事もできるはず。 (ベニヤシリーズ) 大工をやってるので、その現場で出た端材を使って、絵を描いたシリーズ。 主に、現場近くで見た木々や鳥などの動物、山などの自然を描いてます。 休憩中などは、木漏れ日、鳥のさえずり、なんかが溢れてて、いつも癒やされてます。 八ヶ岳のふもと、南アルプスを望む小さな小さなアトリエで制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、一歩を踏み出せたり、 そんな事が実現したら良いな〜。と、思ってます。 (^_^) --商品詳細-- 鉛筆 シナ合板 絵のサイズ :たて345mm×よこ805mm ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのホームページも、見てください。 (^_-) http://kooodaaa.wix.com/index
-
tree-3 (シナ合板)
¥70,000
語らず、動かず、静かに、ただそこにあるだけの一本の木。 家の周りは森ばかりで、普段は目にも止めないんだけど、 あらためて一本一本を見てみると、静けさ、力強さ、優しさ、たくさんのものを感じさせてくれる。 何も語らないんだけど、息をする事を思い出させたり、自分の心を見つめるきっかけになるような気がする。 (ベニヤシリーズ) 大工の現場で出た端材を使って、 現場の休憩中に目にしていた森の絵を描いたシリーズ。 森の中の現場が多いので、樹木や草花、鳥などを目にすることが多く、 焚き火を囲んでの休憩はとても癒されます。 そんな時間の中で意識せず目にしていたものを 大工仕事でも必需品の鉛筆を使って描きました。 --商品詳細-- 鉛筆 シナ合板 絵のサイズ :たて760mm×よこ410mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
tree-6 (シナ合板)
¥50,000
語らず、動かず、静かに、ただそこにあるだけの一本の木。 家の周りは森ばかりで、普段は目にも止めないんだけど、 あらためて一本一本を見てみると、静けさ、力強さ、優しさ、たくさんのものを感じさせてくれる。 何も語らないんだけど、息をする事を思い出させたり、自分の心を見つめるきっかけになるような気がする。 (ベニヤシリーズ) 大工の現場で出た端材を使って、 現場の休憩中に目にしていた森の絵を描いたシリーズ。 森の中の現場が多いので、樹木や草花、鳥などを目にすることが多く、 焚き火を囲んでの休憩はとても癒されます。 そんな時間の中で意識せず目にしていたものを 大工仕事でも必需品の鉛筆を使って描きました。 --商品詳細-- 鉛筆 シナ合板 絵のサイズ :たて450mm×よこ245mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
tree-1 (シナ合板)
¥70,000
語らず、動かず、静かに、ただそこにあるだけの一本の木。 家の周りは森ばかりで、普段は目にも止めないんだけど、 あらためて一本一本を見てみると、静けさ、力強さ、優しさ、たくさんのものを感じさせてくれる。 何も語らないんだけど、息をする事を思い出させたり、自分の心を見つめるきっかけになるような気がする。 (ベニヤシリーズ) 大工の現場で出た端材を使って、 現場の休憩中に目にしていた森の絵を描いたシリーズ。 森の中の現場が多いので、樹木や草花、鳥などを目にすることが多く、 焚き火を囲んでの休憩はとても癒されます。 そんな時間の中で意識せず目にしていたものを 大工仕事でも必需品の鉛筆を使って描きました。 --商品詳細-- 鉛筆 シナ合板 絵のサイズ :たて985mm×よこ285mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
tree-5 (シナ合板)
¥50,000
語らず、動かず、静かに、ただそこにあるだけの一本の木。 家の周りは森ばかりで、普段は目にも止めないんだけど、 あらためて一本一本を見てみると、静けさ、力強さ、優しさ、たくさんのものを感じさせてくれる。 何も語らないんだけど、息をする事を思い出させたり、自分の心を見つめるきっかけになるような気がする。 (ベニヤシリーズ) 大工の現場で出た端材を使って、 現場の休憩中に目にしていた森の絵を描いたシリーズ。 森の中の現場が多いので、樹木や草花、鳥などを目にすることが多く、 焚き火を囲んでの休憩はとても癒されます。 そんな時間の中で意識せず目にしていたものを 大工仕事でも必需品の鉛筆を使って描きました。 --商品詳細-- 鉛筆 シナ合板 絵のサイズ :たて450mm×よこ245mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
tree-4 (シナ合板)
¥50,000
語らず、動かず、静かに、ただそこにあるだけの一本の木。 家の周りは森ばかりで、普段は目にも止めないんだけど、 あらためて一本一本を見てみると、静けさ、力強さ、優しさ、たくさんのものを感じさせてくれる。 何も語らないんだけど、息をする事を思い出させたり、自分の心を見つめるきっかけになるような気がする。 (ベニヤシリーズ) 大工の現場で出た端材を使って、 現場の休憩中に目にしていた森の絵を描いたシリーズ。 森の中の現場が多いので、樹木や草花、鳥などを目にすることが多く、 焚き火を囲んでの休憩はとても癒されます。 そんな時間の中で意識せず目にしていたものを 大工仕事でも必需品の鉛筆を使って描きました。 --商品詳細-- 鉛筆 シナ合板 絵のサイズ :たて625mm×よこ215mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
forest-s4 (シナ合板)
¥28,000
森のシルエットを描いた作品 真っ暗闇では何も見えないらしい。 ぼんやりでもなにか形が見えるということは、わずかでも光があるって事みたい。 思うに、心の中の感情や気持ちも同じようなもので、感情や気持ちが現れるときには何かしらの光と影があるのかなと。 真っ暗に思える時も、暗い気持ちがあるということは、逆にどこかしらわずかでも光があって、たまたまその影を見つめているって事なのかも。 絵でも、暗い部分があるから光が表現できるって事もある。 見方次第で光も影のどちらを受け取る事もできるはず。 (ベニヤシリーズ) 大工をやってるので、その現場で出た端材を使って、絵を描いたシリーズ。 主に、現場近くで見た木々や鳥などの動物、山などの自然を描いてます。 休憩中などは、木漏れ日、鳥のさえずり、なんかが溢れてて、いつも癒やされてます。 --商品詳細-- 鉛筆 シナ合板 絵のサイズ :たて270mm×よこ210mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
forest-s1 (シナ合板)
¥28,000
森のシルエットを描いた作品 真っ暗闇では何も見えないらしい。 ぼんやりでもなにか形が見えるということは、わずかでも光があるって事みたい。 思うに、心の中の感情や気持ちも同じようなもので、感情や気持ちが現れるときには何かしらの光と影があるのかなと。 真っ暗に思える時も、暗い気持ちがあるということは、逆にどこかしらわずかでも光があって、たまたまその影を見つめているって事なのかも。 絵でも、暗い部分があるから光が表現できるって事もある。 見方次第で光も影のどちらを受け取る事もできるはず。 (ベニヤシリーズ) 大工をやってるので、その現場で出た端材を使って、絵を描いたシリーズ。 主に、現場近くで見た木々や鳥などの動物、山などの自然を描いてます。 休憩中などは、木漏れ日、鳥のさえずり、なんかが溢れてて、いつも癒やされてます。 --商品詳細-- 鉛筆 シナ合板 絵のサイズ :たて240mm×よこ245mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
forest-s6 (シナ合板)
¥18,000
森のシルエットを描いた作品 真っ暗闇では何も見えないらしい。 ぼんやりでもなにか形が見えるということは、わずかでも光があるって事みたい。 思うに、心の中の感情や気持ちも同じようなもので、感情や気持ちが現れるときには何かしらの光と影があるのかなと。 真っ暗に思える時も、暗い気持ちがあるということは、逆にどこかしらわずかでも光があって、たまたまその影を見つめているって事なのかも。 絵でも、暗い部分があるから光が表現できるって事もある。 見方次第で光も影のどちらを受け取る事もできるはず。 (ベニヤシリーズ) 大工をやってるので、その現場で出た端材を使って、絵を描いたシリーズ。 主に、現場近くで見た木々や鳥などの動物、山などの自然を描いてます。 休憩中などは、木漏れ日、鳥のさえずり、なんかが溢れてて、いつも癒やされてます。 --商品詳細-- 鉛筆 シナ合板 絵のサイズ :たて330mm×よこ210mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
-
forest-s5 (シナ合板)
¥25,000
語らず、動かず、静かに、ただそこにあるだけの一本の木。 家の周りは森ばかりで、普段は目にも止めないんだけど、 あらためて一本一本を見てみると、静けさ、力強さ、優しさ、たくさんのものを感じさせてくれる。 何も語らないんだけど、息をする事を思い出させたり、自分の心を見つめるきっかけになるような気がする。 (ベニヤシリーズ) 大工の現場で出た端材を使って、 現場の休憩中に目にしていた森の絵を描いたシリーズ。 森の中の現場が多いので、樹木や草花、鳥などを目にすることが多く、 焚き火を囲んでの休憩はとても癒されます。 そんな時間の中で意識せず目にしていたものを 大工仕事でも必需品の鉛筆を使って描きました。 --商品詳細-- 鉛筆 シナ合板 絵のサイズ :たて325mm×よこ210mm 行田ゆたか: 画家で大工。 車の中で大声で歌う事と、インラインスケートが趣味。 東京でサラリーマンを経験した後、 何でも揃っている都会での暮らしに疑問を持ち、 20代で田舎暮らしをしました。 土を耕し、家を直し、自然を感じながらの生活をし、 身近にある自然を拾い上げ、それを描いて来ました。 時には、辛いこと、苦しいこともあったけど、 絵がある事で乗り越えられてきました。 なので、絵を通じて、自然を伝え、心を取り戻す手助けがしたい。 身近な自然を切り取った絵を通じて、 何も語らない自然の静けさや、力強さ、優しさを言葉でなく届けたい。 そして、静かに呼吸する事を思い出してもらいたい。 そっとそばにあって、日々に寄り添い、共に生き、 自分の心の声を聞く手助けになったら良いな。 八ヶ岳のふもと、 南アルプスを望む、小さな小さなアトリエで、制作しています。 僕の絵を見て、自分の生き方に自信を持ったり、 一歩を踏み出せたり、そんな事が実現したら良いな。 と、思ってます。 (^_^) ※こちらの作品は、 行田ゆたか作品取り扱い店舗 (リゾナーレ八ヶ岳など) でも同時に販売をしてきますので、 入れ違いで売れてしまう場合がございます。 その場合は実店舗での販売を優先とさせて頂きますので、 悪しからずお許しください。 ↓行田ゆたかのインスタグラムも、見てください。 (^_-) https://www.instagram.com/kooodaaa1/
